閑人の粒焼 書き物 らくがき 写真館 気に入り 易占 Link 掲示板 Help
What you see is what you are...by まろたけ個人的粒焼(フォーム)
FED MICRON 2
2003/04/05(土)

FED MICRON 2

 もう一昨年になるかなぁ。いつものようにeBayであれこれ物色していた時に、いつも落札している人が出品していたので、大丈夫やろ、と落札したのでした。プログラムAEのカメラはOLYMPUS-PEN EEDを持っているので大体見当はついていたのですが、このカメラ、距離計がついているという。レンジファインダーカメラが好きな僕にとってとても魅力的に映ったのでした。

 届いたこのカメラは程度もかなりよく、機構的に問題なし。黒い部分はプラスチックでOLYMPUS-PEN EEDと同じですが、特に手がすべるということもなし。ファインダーも年式の割にきれいで、色はややアンバーがかっていて、倍率は0.5倍くらいかなぁ、ちと見辛いかな、という気がしないでもなかったけど、ま、十分実用に耐えるものなのでした。

 ホットシューもついてるから、こりゃ夜間も使えるかも、と思ってフラッシュをセットしたら、ホットシューがボロリと落ちたのでした。そう、まさにボロリ。びっくりしましたわ。慌てて強化接着剤でひっつけたんですけど、なんぼやってもフラッシュが光らん。配線が死んでるかしてさっぱりです。ん〜。

 ということで、出品者にクレームを言うたら、すまんかった、代わりのもんを送るから好きなのを言うてくれ、と言うので、じゃあ、と、ファンカメさんで絶賛されていたZorki 4がいい、と厚かましくもリクエストして、後程Jupitar-8の付いたZorki 4を送ってもらったのでした。

 余談ですが、この代替品のZorki-4も調子悪かった。見た目は割とよかったんですけど、低速側でシャッター幕が引っ掛かるんですね。分解する技術などないのでろうを塗ったりしてみたんですけど、結局ちゃんと改善せず。安いカメラやし、修理屋さんでは嫌がられる、なんて話も聞いていたので、パーツ取り用に、とオークションに出してしまったのでした。極悪? そういえば巻き上げダイアルもごっつ固かった。右手人差し指が真っ赤っかになって、ちぎれるか思た。ちなみにJupitar-8は安原一式用に残してあるのでした。さらに極悪? F2のレンズはコンパクトでいいですね。

 その後、出品者は、私は日本人が好きだ、これからもよい取り引きをしたい、なんてメールを寄越して来たが、その後Rolleiflex 3.5Fをドイツから引っ張って来た時にエライ目を見たのもあって、去年の一月以来海外からカメラを買い付けるのはやめにしたのでした。ま、売り買いしてる余裕がなくなってきた、というのもあったけど。

FED MICRON 2 背面

 なんか話がMICRON 2と関係なくなって来ましたね。(^^; フラッシュは使えんようになったのですが、昼間使う分には全く問題なし。基本的に絞りとシャッタースピードの関係は固定されるので、明るいところでは被写界深度が深くなって絞ってスナップを撮るような感じになり、暗いと被写界深度が浅くなってほどよく背景がボケた写真が撮れるのでした。あまり凝ったことはできません。オートでのF値とシャッタースピードとの関係は以下の通り。

F値
2.8
2.8
4
5.6
8
14
シャッター速度
B
1/30〜1/60 1/125 1/250〜1/500 1/500〜1/650 1/650

 操作関係は至ってシンプルで、レバーも使いやすいものです。ボタンもレリーズを取り付けるようにちゃんとなっています。背面にCCCPのマークが入っていますね。

距離計とレンズ鏡胴部

 御覧のように、マニュアルで絞りを設定することもできるのですが、これはストロボ撮影用らしく、シャッタースピードは1/30に固定されてしまいます。先程基本的に、と書きましたが、状況に合わせてちょっと頭をひねって露出を考えたら、ほんのちょっぴり凝ったことができるかな、という感じです。ま、後はレンズの上部にあるCdS素子の窓の辺りに指をかざしたりしてわざと露出を変えてみる、なんてのもできるかも。そこまでするカメラか、と思いますけどね。

 距離計はごらんの通りで基線長が相当短いので、大丈夫なんかいな、という気がするんですけど、割とピントはきっちり合います、適当に合わせたつもりでも。作例はこちらにあります。やや色が薄いので、若干合わせにくいんですけど、ま、なんとかかんとか。

レンズ鏡胴部

 F2.8はスナップには十分でしょう。38mmという準広角のレンズは使いやすいですね。あんまり考えずに適当に使うのがええように思います。感度はソビエトのGOSTとかいう規格で、大体ISOの九掛けといったところでしょうか。ISO100がGOST90、ISO200がGOST180、ISO400がGOST350に大体対応しているようです。ギザギザになっているリングを回すと感度とともに上のCdS素子の窓の部分の大きさが変わります。感度を上げるとどんどん大きくなっていく。

 そうそう、距離リングもそうなんですけど、絞りリングも写真の下側に見えているポッチリをちょっと触っただけで簡単に動いてしまいます。この辺は気を付けないと、気づいたら絞りが固定されていたり、ピントがずれていたり、ということになってしまいます。

 アイレットがないのでしっかり手持ちで撮影するしかないのですが、ほどほどに重さもあるので、割とホールド感はよいですね。レンズもきれいにコーティングされていていい感じです。最近LUMIX DMC-FZ1ばかり使っていて銀塩カメラの出番が少ないのですが、また暖かくなったらこれをポケットにつっこんでどこか出かけようかな、と思っているのでした。

FED MICRON 2 仕様一覧
形式 35mmコンパクトカメラ
使用フィルム 35ミリフィルム
画面サイズ 24x36ミリ
レンズ INDUSTAR-81、38mm/F2.8
ファインダー 距離計連動逆ガリレオ式、ブライトフレーム
撮影距離 1m〜無限遠
フィルム感度設定 GOST : 16, 22, 32, 45, 65, 90, 130, 180, 250, 350
露出測光機構 CdS素子
シャッター 1/30, 1/60, 1/125, 1/250, 1/500, 1/650 (Auto)
B, 1/30 (Manual)、1/30 (X接点)
ビハインドレンズシャッター、2枚羽、絞り羽と兼用
絞り F2.8-14 (Auto)、F2.8-16 (Manual)、F2.8 (B)
シンクロ接点 X接点(1/30-ホットシューのみ)
電源 H-D(水銀電池) x 1
大きさ 112x77x59mm
重さ 460g
関連ページ FED Micron 2 (PICTVRA LVMINE)
Fed MICRON 2 (ソ連、ロシアのカメラ、レンズ)
Communist Cameras
Soviet Camera
ふえるんか?あるばむ ちょいと小ネタのページ(臨時企画) 機材紹介
閑人の粒焼
書き物
らくがき
気に入り
易占
Link
掲示板
Help